
【幼稚園入園準備】メルカリのハンドメイドを活用して乗り切りました
長男が入園してから1年が経ちました。この春から年長さんに進級(2年保育)し、1年間幼稚園で過ごしたことで必要だったものがそろいました。 ...
長男が入園してから1年が経ちました。この春から年長さんに進級(2年保育)し、1年間幼稚園で過ごしたことで必要だったものがそろいました。 ...
少し遅くなりましたが、春服で活躍している洋服を全部紹介しようと思います。 4月に入るとほとんどの日が暑く、動くと汗ばむ気候になります。...
転勤中のわが家は夫婦そろって、実家が遠方にあります。 遠方の中でも大阪、東京などだと航空券も安く手に入ったり、いろんな航空会社が通って...
更新のない間も当ブログに足を運んでくださった方、どうもありがとうございます。 およそ2ヶ月ほど更新をお休みしていました。 2月に...
冬の乾燥対策として、食器洗いはゴム手袋を使っています。 それと合わせて綿の手袋もかかせないのです。 ゴム手袋と綿の手袋を2枚使い ...
このたび初めて私の両親が沖縄に遊びに来るということで、みんなで県内のホテルに泊まることになりました。 大人2名、子供2名(5歳、3歳)...
私のブログでは、収納についてやお片付けについて載せることがあります。 見に来てくださる方はきっと、これから片づけようとしていた...
11月くらいに買った新品のコートをまだ一度も着ていません。 GUで買ったコートです。 冬服のワードローブに入ってないじゃないかと...
周囲のひとに合わせて無難でいることを選ぶ女性よりも、自分のスタイルを確立させている女性が好きです。 そういう人に好感が持てることの方が...
春から幼稚園に通っている長男。 もうすぐ年長さんになりますが、身支度にもすっかり慣れてきました。 甘えたい気分の時は自分でできな...
生活パターンの変化や気候の感じ方に対応することで、少し服が増えました。 これが私の冬のワードローブです。 トップス4着 カットソー...
父たちへのバレンタインギフトについて夫に相談した結果、ウイスキーボンボンに決定しました。 【関連記事】父へのバレンタインギフト候補 ...
子供服の収納が定着しています。 なんといっても、子供の意思に任せていれば自然とシンプルになるのですから、洋服が増えすぎるということはあ...
ここ数年母から息子たちへバレンタインをもらっています。ありがたい。 やはり贈り物は嬉しいです。あまり過度にならない程度にちょっとしたキ...
毎日使う日用品(消耗品)は安いに越したことがありません。 できるだけ100円ショップで済ませたいところですが、使い心地が悪いものはいく...